本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
Expo を使って iOS の シミュレータでアプリを動かす2020/11/30

Expo を使って iOS の シミュレータでアプリを動かす

今更ですが、Expoを利用しているときに iOS シミュレータでアプリを動かす時の手順のメモです。

特に悩むことはなく、とても簡単にできます。説明用のメモとして書き残しています。

ドキュメント

基本的には以下のドキュメントを参考に、手順通りに進めていきば確認できます。

https://docs.expo.io/workflow/ios-simulator/

Xcode のインストール

Mac App Store から Xcode をインストールします。 インストールが終わったら、Xcode の Preferences から Locations のパネルでCommand Line Toolsをインストールします。

シミュレータを起動

アプリのデバッグを開始して、Expo-cli から i コマンドを入力すると、シミュレータが起動します。デバッグしているアプリがシミュレータ上で動作するはずです。

その他の参考情報

制限されている機能

シミュレータでは以下の本体機能にはアクセスできません。

  • 音声入力
  • 気圧計
  • カメラ
  • 加速度計
  • ジャイロ

Expo クライアントのアップデート

シミュレータの Expo クライアントを最新にアップデートしたい場合は以下コマンドを実行します。

expo client:install:ios

終わりに

とても簡単でした。難しいこととかややこしいことは基本的に Expo が解決してくれているので、開発に集中できます。

実機で動かす時も Expo を使っていると便利ですので、使ったことない人は是非試してみて欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
prev
next